上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
- [No Tag]
あらあら…またiPodがモデルチェンジしたのですねー
私のiPodはドックコネクター採用初代のもので、 クリックホイールではございません。 最近ではバッテリが不十分になって参りました。 一度充電して、毎日使い続ければかなり持つんだけど、 いったんディープスリープに入ってしまうと バッテリ残量がゼロになります。どういう現象なんだか… だから使わない日でも翌日や翌々日に使う予定があったり、 まだ充電が行けそうな時は一日一度は電源を入れて バッテリを持たせるようにしています。 でももう3年頑張ってるから元は取ったかなあと思います。 そんなわけで4年目も頑張っていただきたいのはやまやまだけど もしダメならば新しくiPodさんを購入せねばなりません。 iPodのない生活はもう考えられないし。 でも、原稿のiPodにはいくつも気に入らないところがあります。 まず、USB2.0になったこと。 私がiPod&iTunes用にしているMacは2.0ではないので非常に困る。 どうしてFireWireを完全にやめてしまったのか… 絶対に早くて安定しているのに。窓にひよっていて非常にいやです。 それから電源アダプタかついてないこと。 Dockは正直現在も使ってないのでどうでもいいんだけど 電源アダプタがないってのはどういうことなのか。 この辺の仕様にはかなり問題があるし、未だにリモコンがないことも なぜなのかと思ってしまう。 新シャッフルくらいちっちゃければいらないけれど、 iPodビデオは絶対にあった方が便利は便利です。 nanoだったらギリギリなくても大丈夫だけど (首から下げられる重さだから) iPodさんを首から下げたら首がつります、おかしくなります。 アップルさん、もう少し考えて欲しいよなあ… ケーブル問題もそうなんだけど、せめて、せめてね、 電源アダプタは必ずつけるようにして下さいよ~ もし、今使っているiPodさんがお亡くなりになられたら 私はどれを買ったらいいんだろう… 容量考えるとnanoでは足りないんだよな… 思い切ってここはシャッフルだろうか?悩みまするー |
- [No Tag]
+