上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
- [No Tag]
さて、夏クールドラマもぼちぼち始まりましたので
春クール総括をやってしまっておこうと思います。終わった順です。 『マチベン』(土曜9時/NHK) これはなかなか面白かったです。 厳密に言うと春クールではなく、同じタイミングで始まって 全5回と少し短かったんですけどすっきりとした構成で、 さらに毎週ほどよくわくわくさせてくれて、 とても楽しめました。NHKはたま~にこういうヒット作があるんですよね… 山本耕二の若くて固い弁護士役がなかなかオッケーでした。 土方さん以来、NHKは彼のことが気に入っている様子です。 『プリマダム』(水曜10時/日テレ) これは最初にも書きましたが大穴でした。面白かったんだよな… ドラマ久々の中森明菜の素っ頓狂なキャラが結構可愛かった。 トップクラスのプリマだっただけに世間知らずと言うね。 脇役の皆さんもいい味出してたし、ホント素直に楽しめた。 そして最終回は日テレ得意の生放送。 過去何回かやってますけど今回のは題材が題材だけに 生放送でやる価値があったような気がしますね。 最後のシーンが発表会で、生で、ガーッと盛り上がって終わるって 矢口監督のボーイズ、ガールズと似てました。 『富豪刑事 DX』(金曜9時/テレ朝) 最初から最後まであのノリのままで終わった。よろしいです。 が、今回のシリーズ、布引さんの出番がスークーナーイー!! それだけが不満でした…布引さんがもっと美和子と絡むのだろうと 思ってたのに、思ってたのに、そうでもなかった。 明らかに料理の鉄人のパロだったり、 小学生マジシャン山上兄弟をパクったものだったり (テジナーワン!だもん…べたすぎる…けど面白いから許す) ものすご~~~~く、ゆるいことをやってるんですがもうOK!! ※ちなみに私が一番気に入ってたネタは4話の占い師ネタでした。 万札を探す升毅とさいねいのやり取りがとってもグゥだった。 さすがにもう続編はないと思うけど…単発2時間とかなら見たいかもネ。 『クロサギ』(金曜10時/TBS) 申し訳ないけどものすごく消化不良です。 結局の所何も解決せずに終わったなあ。 続編を作りたいというTBSさんの意思の現れでしょうか。 期待していたよりも薄味ドラマだったのが残念でした。 ゲストの詐欺師の皆さんはとてもゴーカでしたけどね。 『てるてるあした』(金曜11時15分/テレ朝) スタッフがおもしろがって作っているなと言う印象が強く、 それに引っ張られるように面白く見られたなと言う感じ。 昨年の『雨と夢の~』よりもややコミカルタッチだけれど 実は考えさせられるところもあり、ほのぼのしたなんとも 良い気分で最終回を迎えて気持ちいいドラマでした。 途中スタッフの遊びでついに登場した沢村一樹と もこみちがかなり遊んでて、視聴者としてもクスリと出来ましたね。 一歩間違えると内輪ウケになっちゃう遊びだけど 私は雨を見てたんでオッケーでした! 『トップキャスター』(月曜9時/フジ) 月曜日はどーもイカン。睡魔に勝てず、半分も見てないです、これ。 ただ、印象は割とありがちな感じだったかな… 天海祐希さんを起用していながらちょっともったいない感じも。 椿春香よりも間宮貴子のが上だったなあと言う感想です。 『アテンションプリーズ』(火曜9時/フジ) こちらもありがちではあったけれど、あまり知ることのない CAというものを知ることができたのと、JALの全面協力で セットなんかはかなり本物で見応えがあったと言うところですかね。 が、正直言って今回の美咲洋子のような子がまず面接に受かる分けない、 というのがええ、どうしても。現実主義者なもので…すいません… 『ブスの瞳に恋してる』(火曜10時/フジ) 原作はあるものの、あまり関係なく進みましたが もう一言で言って大団円という結末でした。 ヤな女になるのか?と思わせたエビちゃんも最終的にはイイコだし、 お笑いの頂点を目指し始めた美幸たちもW1にあっさり優勝するしで 短絡的ではあったんですが村上が可愛かったのと、 私がゴロちゃんのファンなのでそれなりに満足、と。 あ、そうそう。劇中美幸が聞いていたラジオで流れていた曲、 あれを歌っているMIYUという歌手が超パンチきいた顔と言って みんなでウケてましたが、あれって、大島でしょ?歌うまいじゃん、大島。 私が知らないだけでもう種明かしされてますかね? みんな笑い過ぎだったよ、あのシーンは…(笑) 『弁護士のくず』(木曜10時/TBS) くず、1話のみいまいちでしたがその後はかなり面白かった! 弁護士と依頼人とその内容ってのが一応ドラマの筋だけれど、 そこも面白かったけど、くずさん切れ者だったけど、 ドラマと全然関係ないトヨエツのぼやき、最高でした~ 「2年ぶりの連ドラなんだから相手役は女優が良かった~」 とか、それに対する伊藤君の 「俺だっていつもトヨエツの方が良かったですよ」とか。 DVD買うところまでは行かないんですが見てない話もあるので レンタルとか始まったら改めて前話見たい。是非。 『医龍』(木曜10時/フジ) 日中やってた再放送を風疹になったおかげでほとんど見ることができたので ほぼ見ることができました。こちらもまあまあの出来。 私が気に入ってたのはERの鬼頭教授。夏木マリさんかっこ良かった! あと、荒瀬加入の話と教授会で野口VS鬼頭な感じなったところが なかなか緊迫しててよかった。 また、最終回に向けての赤ちゃんバチスタ。 あれの周到な計画とかどきどきわくわく出来ましたね。 これもなんとなく続編を作りそうな予感です。 『探偵学園Q』(日テレ/7月1日放送) 神木君がやっぱりかわいい~ 放送前にこれでもかと流れていたスポットを見て、あれ?声変わり? なんて思ったんですが、確かにやや声変わりしてますが それでもやっぱり可愛いのです!メグ役の未来ちゃんもぐぅ! ストーリーや雰囲気も日テレ得意の金田一の流れを受け継ぎつつも もっとさわやかっていうか、楽しい感じっていうか、面白かったです! このキャスティングのQなら連ドラになっても見ます! っていうか見たい!よろしく、日テレ!! 『HERO』(フジ/7月3日放送) 5年ぶり。日中の再放送もちょこちょこ見てましたが、 個人的にキムタク主演のドラマではこれが一番面白かったかな~と。 視聴率も実は一番良かったようで。 しかし。それだけ思い入れがあるであろうこのドラマの続編を よくあのキムタクが出演したなあと驚きました。 キャストは一新(ていうか東京地裁じゃないから)でしたが 終わり方はこちらも続編がいかにも出来そうな終わり方… ひょっとして出来る? 久利生公平トレードマークのダウンを着られる、 冬のクールにでもまさかやるつもりですか??と 思わされる最後でしたね… 内容もそこそこ面白かったけどそれが気になって気になって。 さて、来年1月に注目でございます。 さて、こんなところでしょうか。 結局ギャルサーは見てないので総括は割愛です。 全体の印象として小粒な作品が多かったこと、 面白い作品の時間帯が重なったことでしょうか。 個人的にプリマダム、くず、てるてるの3本が今回では 評価高かったかな。あくまで個人的に、です。 が、ぐぐーっとはまれる作品がなかったのも本当のところです。 それに比べて改変の谷間の単発ドラマ2本は どっちも面白かったなあと思います。 各局これは自信作だったんではなかろうか。 夏クールはどうなるかなあと思っているんですが 今のところ見たい、と思えるのが『下北サンデーズ』と かろうじて『マイボス☆マイヒーロー』のみ、なんですよね… いきなりTBSの2本は1話見てないし、ファーストインプレッションを 書くまでもなく、見るドラマ少なそうです… そういえば秋クール、TBSでは『嫌われ松子』を内山理名、 『セーラー服と機関銃』を長澤まさみで連ドラ化が決まっているらしい。 夏がさらに期待出来ないので秋に期待するしかないですかねー? |
- [No Tag]
+